学校生活の紹介

トピックス

【生活指導部】スマホ・ケータイ安全教室

 6月21日(水)4校時に、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。

 今年度は本校教員を講師に、NTT DoCoMoの教材を使用して、小学部低・中学年と小学部高学年~高等部の2組に分かれ、インターネットやスマートフォンの活用の仕方や、情報活用とリスクについて考える学習を行いました。

 学習後の感想では、

「お店の商品の写真を撮ってはいけないのは知らなかった」

「他の人に不快な思いをさせないことや、長時間の使用はひかえるなどに気を付けたい」

などが挙げられ、便利なスマートフォンやインターネットに潜むリスクを意識しながら、上手な活用について考える必要性を学ぶことができました。

 

【高等部】前期産業現場等における実習・校内実習 報告会

 6月23日(金)5・6校時に、前期産業現場等における実習・校内実習の報告会を行いました。

 6月5日(月)から、1・2年生は1週間、3年生は2週間、普段学校で行っている教科学習ではなく、校内や校外の事業所などで実際にはたらく学習を行ってきました。

 生徒たちは、実習で頑張ったことや知ったこと、自信がついたことや、自分の課題など、それぞれ経験を通しての発見を発表していました。また、中学部の生徒も参観し、高等部卒業後の進路についての理解を深めていました。

 最後に、校長先生から

「卒業後の場所をみつけるために、みなさんの発表の中にもあった『やりがいがあるか』『続けられるか』という視点で考えてほしい。『うちで働いてほしい』と思ってもらえるように後期の実習に向けて頑張ってほしい」

と講評をいただきました。

 生徒たちは、卒業後の社会参加に向けての意識が高まった様子でした。

 

 

【高等部】職業 葉物野菜を収穫・販売しました

 本校の畑では今、葉物野菜が絶賛成長中で、青々としています。
 6月22日(木)の職業の授業では、水菜、小松菜を収穫して販売しました。
 収穫した後、水洗いをして根を切り、販売の準備をしました。同時にラベンダーも収穫時期を迎え、収穫したものの長さを切りそろえました。また、さつまいもの苗も植えました。
 収穫した新鮮野菜は、後援会総会にいらっしゃったお客様や保護者の方、先生方に購入してもらいました。急遽行われた販売でしたが、担当した3年生は落ち着いて笑顔で対応でき、お客様からお褒めの言葉をいただきました。
 職業の時間以外にも、毎朝登校後に畑に行き、水やりしてくれる生徒がいます。丹精込めて育てた野菜達、これから次々と収穫の時期を迎えるので、お楽しみに♪

 

 

 

鑑賞教室 楽しかったよ!

 6月20日(火)の鑑賞教室では、昨年に引き続き、青森県警察音楽隊による演奏やカラーガード演技を鑑賞しました。今年は保護者の方も数名参加し、一緒に楽しみました。
 ディズニーの曲のメドレーやJ-POPベストヒッツメドレーなどの演奏、そして、アンコールではジャンボリミッキーの踊りも鑑賞できました。また、楽器に触れたり質問したりして隊員の方々と交流する場面もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 子どもたちからは、スーパーマリオのゲーム音楽や名探偵コナンのテーマ曲など「知っている曲がたくさん聴けて楽しかった」「生演奏で迫力があった」「カラーガードが素敵だった」「楽器にさわれて嬉しかった」などの感想が聞かれていました。 音楽隊のみなさま、本当にありがとうございました。

 

【高等部】若葉タイム

5月10日(水)の若葉タイムのオリエンテーションから始まった第Ⅰ期の調べ学習。

今年度のテーマ「青森」に基づき、マインドマップ作りを通して自分の興味・関心のあることを絞り込み、テーマを決めました。
写真は6月21日(水)の若葉タイムの様子です。調べたことをまとめたり、教師と話し合い、様々なアイディアを出しながら学習を進めています。

 

学習活動の様子(中・数学)

中学部の数学の授業中です。正多面体の性質を調べています。
面の数、辺の数、頂点の数・・・
数えている内にどこまで数えたのか分からなくなりますね・・・
数えた部分にシールで印をつけておくと、数えたことを忘れずに
数えられそうです。

ちなみに、正多面体は
正四面体、正六面体(立方体)、正八面体、正十二面体、正二十面体の5種類です。
これらそれぞれの正多面体の面の数、辺の数、頂点の数を使ってある計算をすると、
決まった数字が現れるようです。さてどんな数でしょうか?

中学部 ALTとの授業

 ALTのMissAが来校し、中学部1年の生徒と「日本語禁止ゲーム」をしました。
 ウノに似たカードゲームを使って行い、ルールは「カードに書かれている質問文を英語で話す」「質問に英語で答える」の二つです。正しくても間違っても、どんどん英語で表現することをねらいにしています。
 もし、日本語を話してしまうと、手札に1枚追加されるペナルティが発生。

 MissAの話す言葉で分からない単語があると、生徒は理解しようと一生懸命質問しますが、ついうっかり日本語が出てしまい、教師から指摘されペナルティが・・・
 また、MissAや教師が日本語を口にすると、生徒も負けじと「No Japanese!」と数枚のカードを手渡していました。(ペナルティは1枚のはずだが・・・。)

 

【高等部】校内実習

 高等部では、6月5日(月)から5日間の校内実習、10日間の産業現場等における実習に取り組んでいます。

 校内実習では、校内に模擬会社を立ち上げ、農作業や手工芸、清掃、接客練習等を行っています。1年生にとっては初めての実習で緊張している様子もうかがえましたが、担当者の説明をよく聞いて一生懸命に取り組んでいます。

 実習前に立てた個人目標を意識しながら様々な作業に取り組み、将来の進路選択につなげられるようにしていきたいと思います。

 

院内学級では

本校のホームページ左側の「院内学級」アイコンをクリックして、のぞいてみたことはありますでしょうか?
本校では、今年度も県立中央病院の一室をお借りして、院内相談等を行っております。
今、学級の中では・・・・・

 

【高等部】職業 通勤練習&農作業

 6月1日(木)、高等部では、来週始まる産業現場等における実習に向け、通勤練習を行いました。前日に行われたオリエンテーションで再度通勤経路を確認し、今日の通勤練習では無事に実習時間に間に合わせて職場に行くことができました。安心して実習を迎えられるように、残り2日間で最終準備をしていきましょう。

 農作業では、間引きや除草作業を行いました。日光をいっぱい浴びて作物もすくすく育っています。間引いた葉っぱにかわいらしいにんじんができているのを見て、感動していました。暑い中でしたが、協力して作業できました。

 

【高等部】運動会 学部オリエンテーション

 5月15日(月)、運動会学部種目のオリエンテーションがありました。
担当の先生から今年度の学部種目についての説明を受けた後、種目名をどうするかみんなで話し合いました。
 3年生を中心にさまざまな意見が出され、活発な話し合いが行われました。

 16日(火)から全校での準備活動が、18日(木)から高等部種目の練習が始まり、運動会に向けての活動も本格化します。みんなで協力して楽しい運動会になるように盛り上げていってほしいと思います。

【小学部】畑で野菜を育てよう

 今年度の小学部は、ジャガイモやサツマイモなどを育てる予定です。
今回はジャガイモを植えました。マルチシートに穴を開け、程よい深さまで穴を堀り、大きく育つことを願いながら種いもを植えました。
 たくさん収穫できるよう、ていねいにお世話をしてほしいと思っています。

 

【高等部】若葉タイムオリエンテーション

 本校高等部では「総合的な探究の時間」を若葉タイムと呼び、自分の興味関心に基づく学習を2期に分けて行います。学習を通して、生徒が主体的に課題を設定し、情報収集、見学や体験を通して課題解決や発表をしていく力をつけて欲しいと考えています。
 第Ⅰ期は、5月から10月まで、第Ⅱ期は11月から2月までです。
 5月10日(水)の若葉タイムの時間に、オリエンテーションを行い、調べ学習の進め方や今後の日程を確認しました。
 今年度のテーマは「青森」。説明を聞いた後、青森について思いつくことを書き出し、マインドマップを作りました。それを元に、今後探究していくテーマを決定していきます。
 

【高等部】職業 室内作業が始まりました

 今年度の高等部職業では、農作業と並行して室内作業を行います。
 4月のオリエンテーションで室内作業の希望を取ってグルーピングし、5月9日(火)からいよいよスタートしました。

 今年度は「トートバッグ班」と「アクリルたわし班」の2班に分かれて行っています。昨年の経験がある生徒、初めての作業に取り組む生徒とさまざまでしたが、指示をよく聞いて一生懸命に取り組んでいました。
 

運動会オリエンテーション

 大きな行事の一つ、運動会についてのオリエンテーションを行いました。昨年の様子を写真で見たあと、今年の日程や変更点などをみんなで確認しました。

 今年の運動会スローガンは「Go For the Win!! ~ぼくらの奇跡(ミラクル) 秘める勇気(ブレイブ)~」となりました。運動会の目標や準備の取り組みの中に精一杯の勇気を出し、優勝という奇跡をつかむためにみんなで楽しんで参加しよう、という思いが込められているそうです。
 紅白に分かれて戦う行事ではありますが、子供たちそれぞれが力を発揮できることを期待しています!
  

PTA総会を終えて

 令和5年度PTA総会が4月28日本校アリーナにて行われました。参観日と重なっていたこともあり、多くの方に参加いただきました。
 会長交代という大きな案件も穏やかな雰囲気の中で皆さまからの承認を受け、無事、新役員への交代を行うことができました。
 令和5年度も「明るく楽しいPTA」を目指し、活動をしていきたいと思います。
 

【高等部】第1回交流会

4月26日(水)2・3年生の企画で交流会を行いました。
学部での行事が初めての1年生は、昨年度の写真を見ながら事前に何をするのか確認し、
自己紹介カードを作りました。
2・3年生は自己紹介カードの作成の他、装飾と企画に分かれて、みんなが楽しめるように
協力して準備を進めてきました。
自己紹介では工夫して作った自己紹介カードを見せながら好きなものなどを発表しました。
その後、2・3年生が考えた似顔絵当てゲームや恒例のジェスチャーゲームを行い、
最初は緊張していた新入生にも笑顔が見られ、大盛り上がりでした。
会の中では、新入生を優しくエスコートしたり、緊張する1年生と一緒にジェスチャーを
したりする姿が見られ、心温まる会となりました。
これから1年間、高等部9名、力を合わせて一緒に成長していきましょう♪
 
 

【高等部】職業 枝豆の種まきをしました

 4月20日(木)の職業では、前回に引き続き、波板で作った畑に土を入れました。
 力仕事ですが、お互いに声を掛け合いながら協力して作業しました。

 昨年度の総合的な探究の時間で、生徒がダンボールコンポストで雑草を堆肥にする実験を行いました。
 その時に作ったものが分解されて堆肥化したので、今年の畑で堆肥として使ってみました。
 
 その後、みんなでペットボトルで作ったプランターに枝豆の種をまき、たっぷりと水を与えました。
 おいしい枝豆がたくさん収穫できるといいですね♪
 

【高等部】職業 畑の土入れ作業をしました!

 4月18日(火)の職業では、波板で作った畑や枝豆用のペットボトルに土を入れる作業をしました。
 波板で作った畑には、最初に枠の中に防草シートを敷き、その後、土を入れていきました。
   
 枝豆用のペットボトルに土を入れる作業も、時間いっぱい集中して作業していました。
 たくさんあったペットボトルに土が入り、枝豆を植える準備ができました。
  
 周囲の様子を見ながら自分の役割を考えたり、友達と協力して役割分担しながら作業を進めることができました。
 後片付けも協力して行いました。ナイスチームワークでした!

【小学部】歓迎会

 今年度は1年生が入学し、4名でスタートした小学部です。
   14日(金)に、1年生の歓迎会を行いました。上級生は教室の飾り付けなどの準備をして迎えました。
 ちょっと照れくさそうに入場した1年生でしたが、お互いの自己紹介やゲームでは、たくさんお話ししてくれました。