学校生活の紹介

トピックス

令和3年度 後期児童生徒会総会

2月18日(金)に、児童生徒会総会を行いました。
今年度、生徒会執行部、放送委員会、環境衛生委員会の3つの委員会が、
どのような活動を行ったかを報告しました。
後半は、生徒会が企画したレクリエーションゲームを行いました。
シルエットクイズだったのですが、みんな「少しずつ見えてくるシルエット」に
苦戦しながらも夢中になっていました。

特に、高等部の生徒自身が生徒会の運営をとおして、
豊かな感性や個性が育っていると感じます。
集団は小さいですが、児童生徒が意欲を高めてさらに豊かな人間関係を
育んでいけるように支援をしていきたいと考えています。

 

高等部 版画教室

12月15日(水)高等部美術で版画家の橋本尚恣さんをお招きし、
版画教室を実施しました。
自由に線を描くことを楽しむという美術の原点を、
制作体験を通して実感することができました。
生徒達の作品はなかなかのものでしたよ。

完成した生徒作品は下に添付しているのでご覧ください。
また、橋本さんのご厚意で授業の前後1か月間橋本さんの版画作品を
10点お借りすることができました。
校内を飾るミニ美術館はとても好評でした。
  

 
 

折り畳み式の荷物載せを作りました

 職員室に入る時に床に荷物を置かなくていいように、中学部3年生の技術の授業で荷物を載せる台を作りました。
 
 壁がスチールなのでマグネットでくっつき、普段邪魔にならないよう折り畳める構造になっています。
 製作した中3の生徒2名は、それぞれ
「ネジをとめる時に、インパクトドライバーの力の加減が難しかった。」
「塗装の際に塗料がたまらないように薄く延ばすのが大変だった。」
と、感想を述べています。
「作るのが大変だったので、優しく使って欲しい。」
とも話していました。

ロボプロ2021北海道・東北地区予選

12月3日、ロボットプログラミング選手権2021北海道・東北地区予選が行われました。
各校で、あらかじめ自動車型のロボットにプログラミングを施し、ロボット同士の相撲で勝負する大会です。
本校は昨年に続いて2回目の出場で、高等部3年生から2チームが出場しました。

 

プログラム作りでは、昨年度の経験を生かし、
攻撃一辺倒ではなく、待機や回避の動きを取り入れたり、
自分たちの勝ちパターンに相手を引き込めるような動きを工夫したりして
楽しく試行錯誤しながら学習を進めてきました。

また、今年は本校が事務局校(大会会場校)となったため、
小道具作りや開会・閉会式の進行など、プログラム作り以外の仕事も
児童・生徒で分担し、準備しました。
先生方と子どもたちによる、全校スタッフの協力のお陰で、大会は無事終了。
本校の2チームは、優勝と3位というすばらしい結果でした。

優勝チームは、2月に行われる全国大会に出場します。
活躍を期待しています!

 

大会の詳細については、こちらをご覧ください。

令和3年度若葉祭

10月30日、若葉祭が開催されました。
昨年度に引き続き、コロナ禍に伴う縮小開催となりましたが、
各学部、限られた状況の中で十分に工夫を凝らした発表となりました。

内容は、高等部生徒の琴演奏によるオープニングから始まり、
前半は各学部の舞台発表、後半は中・高等部生徒による販売活動でした。
来校された保護者の皆様には、お子様方の日頃の学習活動の成果が
存分に伝わったのではないでしょうか。

準備を進めていく中で、友達と協力して成し遂げようとしたり、
自分の役割に責任をもって取り組んだりする、そんな子どもたちの一生懸命さが
日に日に増していく様子を感じることができました。

若葉祭、無事終了!皆さん、お疲れさまでした!