学校生活の紹介

トピックス

【高等部】科学と人間生活(2・3年合同)

高等部の理科の科目「科学と人間生活」では、
「科学(自然界の解明や科学技術)」と「人間生活」とのかかわりについて学びます。
つまり、私たちの身近な自然現象や身近な科学技術などが学習内容です。


「食品の科学」で、炭水化物の学習として「デンプンの抽出、性質、種類による違い」の実験を行いました。

ジャガイモ、かぼちゃ、レンコン、さつまいもをすりおろしてデンプンを揉み出し、
色や量、ねばりなどそれぞれの野菜ごとの違いを確かめました。
もち粉と上新粉(うるち粉)にそれぞれ水を加えてこねたり茹でたりして成分の違いによる感触の違いを確かめ、
片栗粉(馬鈴薯デンプン)と水、砂糖、しょう油を混ぜただけでは固まらないが、
熱を加えると糊化が起こることなどが分かりました。

そして最後は「みたらしだんご」として、おいしく頂きました♡


「デンプンはペタペタして気持ちいい」「もちの方がおいしい」「うるちの方が好きだな」など
いろいろな感想が聞かれました。


    
    

【高等部】体育(3年)

高等部では3年生だけの体育が週1時間あり、今はバドミントンをやっています。
9月9日(金)の高3体育では、校長先生を交え、熱い試合が繰り広げられました。
試合に一喜一憂する声が校内に響いていたようで、気がつくとギャラリーが増えていて、
大盛り上がりでした。

 

【小学部】かき氷

9月6日(火) かき氷を作って、中庭のベンチで食べました。 
新雪の様なふわふわ食感のかき氷をたのしみました。

                

【高等部】じゃがいも収穫&販売

先日、中学部がじゃがいもの収穫をしていましたが、
高等部も9月8日(木)の職業の授業でじゃがいもを収穫しました。

今回は、じゃがいもの他にトマトやししとう、パプリカ、なす、しそなどを収穫し、販売しました。
前回の販売の反省を活かし、商品の表示をテーブルに貼ってお客様に見やすいように工夫しました。

  
    

【中学部】じゃがいも収穫

GW明けに植えたじゃがいもが実り、無事収穫することができました。
生徒達は掘ると出てくるじゃがいもを見て、食い付くようにたくさん拾って収穫してくれました。
収穫までの水やりお疲れ様でした。中学部の畑は、トマトとミニトマト、きゅうりが元気に成長中です♪