学校生活の紹介

2023年2月の記事一覧

【高等部】ALTとの学習

2月16日(木)、ALTの Miss A が来校しました。
高等部3年の英語表現Ⅰの学習では、
以前 Miss A に教えてもらったブラジルのお菓子 “Brigadeiro” を一緒に作りました。

コンデンスミルクやココアパウダー、バターを使って作った生地を作って冷やして固め、
それを丸めてデコレーションしたお菓子で、シンプルなのでブラジルではよく作って食べるそうです。
知っている表現やジェスチャーを交えながら Miss A と積極的にコミュニケーションを取り、
楽しく作っておいしくいただくことができました。

     

【全校】卒業式歌を練習しています

3月10日(金)の卒業式に向けて、卒業式式歌の『群青』を練習しています。
朝の会前の時間帯に、感染対策のために廊下に出て前後の間隔を取り、
密にならないように並んで練習しています。

2月上旬から約1週間、高音部、低音部に分かれての練習を経て、
みんな音程をだいぶ覚え、自信をもって歌えるようになってきています。

卒業式前に録音し、当日に流す予定です。
卒業式まであと少し・・・ということを実感する今日この頃です。

 

【高等部】家庭総合

高等部3年生は、家庭総合「経済的に自立する」の単元で
消費行動から家計管理まで、実生活に直結する学びをしてきました。

今回、「一食分の食事作り」を題材に、
自分の必要な材料及び買い物を、自分で計画して調理活動を行いました。

自立して生活することのほんの一部分ですが、
社会人としての生活を考えるきっかけになってほしいと願っています。

   

【高等部】職業 室内作業

12月にスタートした室内作業ですが、各班順調に商品製作が進んでいます。
キャンドル班では新商品を製作しています。ロゴも生徒が考え、試作してみました。
3月に販売活動を行う予定ですので、お楽しみに!

 
  

【体育】スケート教室

保健体育の授業の一環として、アイススケートを行いました。
1月の体育の授業では、スケート場からお借りしたインラインスケートで滑り方を練習し、
期待感を膨らませて当日を迎えました。

雪模様の当日、大型バスで盛運輸アリーナ(県営スケート場)に出発。
はじめに施設職員の方から、基本的な滑り方や転び方などの指導をしていただきました。
指導の後は、教わったことを生かして自由滑走です。
児童生徒一人ひとりが自分なりに滑り、冬のスポーツを楽しむことができたようです。

   

【小学部】ALTの授業の様子から

1月26日のALTとの学習、小学部での活動についてです。
今回は正月をテーマとして、「新年に〇〇をしたかな?」と英語で聞いてみました。
MissA さんも一緒に質問に答え、日本での新年の慣例行事や遊びについて、
やってる?やってない?と話をして楽しみました。

後半は福笑いゲームを行いました。
顔の部分の名前を確認したあと、MissA さんや友だちからパーツを受け取り、
素敵な?顔を作りあげることができました。
福笑い、意外に難しいですよね!!

 

【児童生徒会執行部】2月の生活目標

2月の生活目標は
 (安全)冬道でのケガに気を付けよう
     暖房器具の扱いに気を付けよう
 (保健)感染予防を徹底しよう(手洗いうがい・消毒・マスク)
 (学習)テストに向けた学習に取り組もう  です。

新児童生徒会執行部のメンバーで張り替え作業を行いました。
生活目標の文章は、執行部のメンバーが、学校の保健・安全目標をもとに、
児童生徒が分かりやすいように変えて決めています。
生徒会長、副会長の活発な話し合いが行われています。

県立図書館から本を借りています

現在県立図書館から本を借りて図書室前に展示しています。
今回借りたのは、公益社団法人 読書推進運動協議会が選定する
2023「若い人に贈る読書のすすめ」リーフレットに掲載された図書のセットです。
展示した翌日には、児童生徒も職員も早速チェックして読み始めていました。
「やった~、この作家さん、好きなんだ~!」とか「前に読んで面白かったよ」などという
反応を聞いて他の生徒が読んでみようとするなど、少しずつ読書の輪が広がっています。
青森の長い冬、読書に親しんでみてはいかがでしょうか。

ロボプロ2022全国大会報告

2月1日(水)ロボプロ2022全国大会が行われ、
北海道・東北大会を勝ち抜いた本校の「3W」チームを、リモート中継で応援しました。

開会式後の第1試合、さっそく若葉養が登場しましたが、
残念ながら初戦で敗退となってしまいました。

選手が工夫したアイディアが予定通り動作しないなど
想定外の試合展開にがっかりした様子もありましたが、
状況によって、様々な動きの可能性があることを身をもって体験し、
これもいい経験になったのではないかと思います。

また、全国各校には、これまでなかった動きや戦術を見せる
素晴らしいプログラムがたくさんありました。
ぜひ、この悔しさを次の挑戦や学びに繋げ、
無限の創造力を武器に、来年度のリベンジを目指してほしいと思います。
応援ありがとうございました!

【小学部】プログラミング教室③

1月24日、今年度最後のプログラミング教室が行われました。
今回は講師の先生が様々な大きさのドローンを紹介してくださり、
実際に操縦体験もできました。
片手より小さな物や50㎝程の大きなドローンも体験し、
子どもたちはそのスピードや操縦の難しさを体感していました。
また、ドローンで撮影した映像や写真を使って編集作業にも挑戦しました。
自由に文字や画像を入れ、完成作品を全員で鑑賞しました。
思わず笑ってしまうような楽しい作品に仕上がりました。

目と手と頭をフル回転させてプログラミングを体験してきた、今年度3回の教室は終了しました。
来年度は、どんな体験が待っているのでしょう。今から楽しみですね!!
  
    

家庭総合…食生活を考える

高等部の家庭総合「食生活を考える」の単元を終えました。
私たちが毎日営んでいる「食生活」について、
食文化や栄養・食品、また食生活と環境のかかわりなどについて、
総合的に学習してきました。

まとめとして「楽しく調理し、美味しく食べること」ということで、
それぞれ自分が作りたい主菜を決め、1食分の食事作りをしました。
主菜は「豚しょうが焼き」 「ハンバーグ」 「青椒肉絲」と
見事に和洋中に分かれました。
副菜はきゅうりの和え物、汁物は卵キャベツスープで美味しくいただきました。

また別日には、デザートでりんごの飾り切りも楽しみました!!
( 中学部の生徒もりんごの飾り切りに挑戦しています )