トピックス
青森若葉青年学級 第2回交流会
11月30日(土)、青森若葉青年学級第2回交流会が行われました。
今年度の親睦旅行は、浅虫水族館の見学でした。身近な水族館ではあるものの、なかなか訪れる機会がない入級生も多く、海の豊かさを実感する充実した展示に、皆さん大満足でした。
残念ながら降雪に見舞われたものの、浅虫の街での食事も楽しんだり、懐かしい旧友や先生方との会話を楽しんだり、温かい気持ちで交流会を終えることができました。
次年度も、様々なことを見学したり体験したりできる青年学級としていきたいと思います。
【中学部】高等部実習報告会見学
中学部全員が高等部実習報告会を見学しました。実習先でどんな仕事をしているのかを知るとともに、先輩方の報告する姿を見て、自分たちも発表するときにどんなふうにやるとよいのかについても学ぶことができました。また、前期も見学した生徒は、成長した先輩方の姿に刺激を受けていました。今回、学んだことは、それぞれの教科学習でこれから生かしていきます。
30周年記念壁面レリーフ
11月21日(木)美術家の蒔苗先生が来校しました。
蒔苗先生は、この度の記念式典で制作した壁面レリーフの構想、そして制作の指導してくださいました。
完成したレリーフを見るのは初めてだった蒔苗さん、「自分が想像した以上の出来です。」と笑顔でおっしゃってくださいました。
高等部授業体験が終わりました
中学生にとって本校高等部を知る機会となる授業体験も今日で終わりました。体験生は普段と違う環境でも精一杯学習に励み頑張っていました。また、それぞれの教科で、どのような学習をするのかについて話を聞く時間があり、中学までの学習との違いについても知ることができました。
進路希望実現を目指すステップとなった5日間でした。
【高等部】畑じまい、販売学習
青森も雪がちらつくようになり、高等部の職業で行ってる農作業も終わりの時期になりました。校内実習や職業の授業で畑を片付け、11月21日(木)には今年度最後の野菜の販売学習を行いました。今までの学習を生かし、落ち着いて丁寧な接客ができました。