学校生活の紹介

トピックス

【中】修学旅行 

    

 修学旅行1日目(10月8日)は、国会議事堂を見学しました。ニュースでよく見る所ではありますが、実際に立ってみるとその迫力に身が引き締まる思いでした。

【中】修学旅行 

  

 

 中学部3年生が本日から修学旅行で、東京方面に出かけました。

 出発式を終え、新幹線に乗って「いざ!東京」

【小】テレビ局見学に行こう

 10月2日(木)小学部児童5名と職員でテレビ局の見学に行ってきました。

 「グリーンバック」という魔法のような仕掛けにびっくり。グリーンバックの前に立って緑色の板を持つと、なんとびっくり「透明人間」になっちゃいました。

   

   

    

 アナウンサーお二人による読み聞かせは、臨場感や迫力があってとても楽しかったです。  

 

 

  RAB青森放送の皆様、この度は貴重な機会をありがとうございました。

 

後期始業式

  

  10月1日(水)、後期始業式が行われました。

 後期は若葉祭や鑑賞教室、中学部修学旅行、職場見学・職場体験、産業現場等における実習等、様々な行事があります。

 校長先生から、後期の学習の中には、最初は難しいと感じることもあるかもしれませんが、前期できるようになったこともたくさんあるのでぜひ自信をもって取り組んでください、というお話がありました。

 

令和7年度 学校安全に関する職員研修会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年9月30日(火)

学校安全に関する職員研修会を講師に八戸学院大学の井上丹准教授をお迎えし実施しました。今回は大地震後の津波を想定し、造道町会・夢の里の皆様とともに、校外の避難経路を歩いて確認するフィールドワーク形式で行いました。

 

 
 
 
 
 

 

 
 参加者は2班に分かれ、「この道は本当に安全か?」という視点で約1時間かけ、それぞれの避難ルートを確認。津波発生時にどこへ逃げるべきか、季節や時間帯による道路状況や危険箇所はどうなるか等、想定される課題を参加者全員で共有することができ、大変有意義な研修会となりました。