トピックス
特スポスローガン表彰式
2月13日(木)外は吹雪ですが、心が温かくなることがありました。
令和7年度青森県特別支援学校総合スポーツ大会のスローガン募集において、本校高等部生徒が最優秀賞に輝きました。
「みんなが主役!みんなで勝ち取れ!最後の笑顔!!」
青森県特別支援学校スポーツ連盟webページ
ALTとの学習
2月10日(月)、12日(水)、高等部で今年度最後のALTとの学習がありました。
Emily先生の冬休みのお話では、大きな家具屋さんや片道2時間歩いて渡る歩行者専用の橋のことを聞き、興味をもって質問していました。
2・3年生の授業では、節分、ひなまつりという日本の伝統的な行事について、スライドを使ってALTに紹介しました。
最後のテスト
高等部3学年 後期 期末テスト2日目です。
生徒にとっては、高等部生活最後のテストになります。
静かな教室の中には、鉛筆の音だけが響いています。
〔高等部)バス停清掃 1月
令和7年1月31日(金)
新年初のバス停清掃を行いました。
参加者は、高等部生徒4名、造道町会の方々3名、青森市交通部の方々2名、本校職員でした。空気は冷たかったですが、空には太陽が出ていて、気持ちのいいバス停清掃日和でした。
スコップと雑巾を持参して、バス停周りの雪かき、水拭きなどを行いました。バス停前の道の雪かきは、乗り降りの際に、段差で困らないよう丁寧に行いました。生徒が清掃中に地域の方と声を掛け合う場面もあり、清掃終了後には地域の方と一緒に笑顔で記念撮影をしました。きれいになったバス停に「さっぱりした~。」の声が響いていました。
R06 ロボットプログラミング選手権大会(病弱教育部門)2024全国大会
1月31日(金)全国の病弱特別支援学校17校から22チームが参加して「ロボットプログラミング選手権大会(病弱教育部門)2024全国大会」が行われました。
本校からは北海道・東北地区大会で準優勝となった高等部チームが参加しました。
会場となる千葉県立仁戸名特別支援学校で行われる対戦の様子を、オンライン上で観戦しました。
残念ながら1回戦で敗退しましたが、チームの代表プログラム「ミカン星」が「技術賞」を受賞しました。
開会式では、各校のチーム紹介動画が放映されました。地域の特産やラップでの学校紹介など、工夫を凝らした他校の動画を見て、自分でも作ってみたくなった生徒もいるようです。
北は北海道、南は沖縄まで、全国の病気療養中の児童生徒と、インターネットを通してつながりを持つことができました。