学校生活の紹介

トピックス

宿泊学習2日目の始まり

 おはようございます。中学部宿泊学習2日目の始まりです。

 生徒も教員も夜はぐっすり眠ることができ、朝ごはんをもりもり食べています。
 今日は自主見学。自分たちで計画したスケジュールで行動します。
 がんばりましょう。

         

中学部 宿泊学習1日目

 今日と明日の2日間、中学部2年生は宿泊学習に来ています。
 1日目はあおもり縄文ステーション「じょもじょも」とあおもり北のまほろば歴史館の見学に行きました。

       

第2回家庭教育学級研修会・地区合同研修会を終えて

 9月11日、まだ蒸し暑さが残る中、本校を会場にシナプソロジー研究所講師 齋藤由美先生をお迎えして「シナプソロジーでリフレッシュ」研修会が行われました。

 他校からの参加者も含め20名で行われた研修会は、頭と体を使いながら心のリフレッシュができたひとときでした。参加された方々の感想は、「楽しくリフレッシュできた。」「帰ってから子どもと一緒にやってみた。」「たくさん笑って脳を活性化できた。」などが寄せられました。

開校30周年記念式典・若葉祭オリエンテーション

 11月2日の開校30周年記念式典に向け、オンラインでオリエンテーションを行いました。今年度は記念式典と若葉祭が併催になるため様々な点で違いがあること、記念式典、若葉祭ではどのようなことをするか、記念レリーフの制作や合唱について確認しました。

 児童生徒の皆さんは、各教室でしっかりお話を聞き、どのようなことをするのか、理解を深めていました。これから記念式典に向けての動きが本格化していきますが、みんなで心に残る式典にしましょう。

 

 

令和6年度 安全教室(防犯)

 8月28日(水)、青森警察署浪打交番の署員3名を講師に迎え実施しました。

 「万引き」「不審者」「飲酒・喫煙」の三つのことについて、児童生徒が分かりやすいように紙芝居などを用意していただき、楽しく講話していただきました。