学校生活の紹介

トピックス

中学部3年修学旅行1日目

 本日、中学部3年生が2泊3日の予定で東京方面に向け修学旅行に出かけました。

 1日目は新幹線で移動し大宮駅で下車。昼食をとり、横浜へ移動。みなとみらい地区を中心に散策をしました。どこに行って何をするか、自分で一生懸命考えて行動しています。

 明日は、事前学習バッチリの「メイキング・オブ・ハリーポッター」と「東京スカイツリー」を見学する予定です。

   

 

 

若葉祭 制作活動

 11月の30周年記念式典・若葉祭に向け、制作活動が行われています。今年度は30周年記念レリーフと、若葉祭のステージを彩る壁画の制作を行っています。

 友達と協力しながら工夫して制作に取り組んでいます。記念レリーフは新聞紙等を使って自由に制作していますが、豊かな発想力、表現力に驚かされます。 

 完成したものは30周年記念式典で披露しますので、どうぞお楽しみに♪

   

  

後期始業式

 10月1日(火)、後期始業式がありました。

 校長先生からは、

「10月は修学旅行や参観日等、日々の授業に加えて様々な行事があるので、まずは10月をしっかりスタートできるようにしよう。

 また、11月には開校30周年記念式典があること、今日のような素晴らしい態度で参加して、青森若葉養護学校の30歳の誕生日をお祝いしてほしい。

 最後に、「みんな健康で過ごせる後期にしてほしい」というお話しがありました。

 児童生徒は後期に向けて意を新たにしました。

  

令和6年度校内研修会

 このほど、保護者、地域の方にもお声がけをし、防災に関する校内研修会を行いました。

 今回は、防災啓発ドキュメンタリー映画上映と講演を、本作共同監督・小川光一氏をお招きし行いました。きっかけは、本校PTA会長の一言からでしたが、被災体験された方のインタビュー映像や小川氏の講演は、新たな気づきや思い込みで動いてはいけないことなど防災に関して学びの多い時間を過ごすことができました。

 「震災は忘れた頃にやってくる」日頃からの準備と備えはもちろんですが、必要なことを伝えていくことを忘れず過ごしていけたらと思います。

  

 

前期終業式

 9月27日(金)、前期終業式が行われました。

 今年度から2学期制になりました。青森若葉養護学校30年の歴史の中で初めての前期終業式となります。

 校長先生からは、秋休みとして区切りの休みが1日ありますが、前期を振り返って「こんなこともできた、春から続けてきた」など、良いことをたくさん思い出して、「後期も続けてみたい、こんなことをやってみたい」という自分のプラスの気持ちを増やし、後期の始まる10月1日に元気に学校に来てくださいとのお話がありました。

 しっかりとお話を聞き、とても立派な態度で終業式に参加することができました。