トピックス
院内学級では⑥
11月に入り、雪の日はいつなのかとドキドキしながら天気予報を見ています。みなさん、体調崩されていませんか?
院内学級の入口は、紅葉の葉と猫たちが遊んでいる様子を目にできますよ。もし、何か聞いてみたいことや院内学級ではどんなことができるのかなど思われましたら、扉が開いているときは、お気軽にお入りください。お待ちしています。
若葉祭 当日
10月28日土曜日、若葉祭が行われました。
いよいよ本番ということもあり、緊張している児童生徒もおりましたが、これまでの準備活動で培ってきた自分のもてる力を存分に発揮して素晴らしい発表が行われました。
なかでも、全校合唱は練習の時よりも大きく、美しい歌声で、まさに「歌の Energy」により会場が一体となるフィナーレを迎えました。
舞台発表の後、中学部と高等部は販売学習に取り組み、自分たちの栽培してきた野菜や、製作してきた手工芸品をテキパキと販売しました。
翌週には片付けや振り返りを行い、また日常の学校生活が戻ってきましたが、一つの達成感を得ることができたと思います。
【高等部】職業 バス停留所の清掃をしました
10月23日(月)、「職業」の授業の一環として、学校近くにある「県立中央病院前」の停留所を清掃しました。
2つのグループに分かれ、停留所及び停留所周辺の拭き掃除や掃き掃除、草取りなどを行いました。以前行った経験を活かして工夫をし、力を合わせて丁寧に清掃することができました。
若葉祭 会場設営
13日(金)、若葉祭に向けた制作活動が無事に終わりました。スローガン、壁画、装飾、それぞれに児童生徒の工夫がたくさん施されました。
16日(月)、会場設営が行われました。制作したスローガンと壁画をステージ上に張り付け、児童生徒と教職員が力を合わせ、舞台幕を設置しました。折りじわをとるために霧吹きで水をかけるなど、経験したことのない作業を楽しみながら、一人ひとりができることを行いました。
これからしばらくは、学部発表の練習と、合唱練習が続きます。ひとつひとつの活動を大切にしながら、文化祭を作り上げていくことになります。
院内学級では⑤
10月も半ばになりました。秋風が心地よく感じます。
さて、院内学級担当のわかばちゃんたちはハロウィン仮装中。学級の入口もハロウィン仕様になってます。ご相談にいらした際は、そちらにも目を向けてみてくださいね。
現在、院内わかばちゃんたちは、本校わかばちゃんと交流のため、青森若葉養護学校の事務室前で仮装してみなさんをお待ちしています。