カテゴリ:今日の出来事
【PTA活動】事業所見学へ行きました
7月1日(火)、PTA「家庭教育学級」の一環として、事業所見学へ行きました。4名の保護者の参加の下、市内の就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所へ伺いました。
質疑応答では積極的に質問が出されるなど、密度の濃い見学となりました。
高等部 事業所・学校見学
高等部では6月12日(木)に事業所・学校見学に行きました。
地域の大学や企業、就労移行支援事業所等へ行き、進学や就労に求められる情報を多く得ることができました。
R06 ロボットプログラミング選手権大会(病弱教育部門)2024全国大会
1月31日(金)全国の病弱特別支援学校17校から22チームが参加して「ロボットプログラミング選手権大会(病弱教育部門)2024全国大会」が行われました。
本校からは北海道・東北地区大会で準優勝となった高等部チームが参加しました。
会場となる千葉県立仁戸名特別支援学校で行われる対戦の様子を、オンライン上で観戦しました。
残念ながら1回戦で敗退しましたが、チームの代表プログラム「ミカン星」が「技術賞」を受賞しました。
開会式では、各校のチーム紹介動画が放映されました。地域の特産やラップでの学校紹介など、工夫を凝らした他校の動画を見て、自分でも作ってみたくなった生徒もいるようです。
北は北海道、南は沖縄まで、全国の病気療養中の児童生徒と、インターネットを通してつながりを持つことができました。
さつまいもの成育日誌
中学部2組では、さつまいもの成育の様子をWebページに記録してきました。6月に苗を植えてから、11月に調理を行うまでの記録です。
以下のリンクから御覧いただけます。
御覧いただいた方はぜひ、グッドボタンをお願いします。
https://12-2sweetpotetolog.my.canva.site/
職場体験学習
10月9日、中学部2年生を対象に職場体験学習を行いました。
生徒たちはそれぞれ、大成堂製菓工場さんと夢の里さんで働く体験をしてきました。
学校ではできない体験を通して、「働くこと」について深く考えることができた一日でした。
受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。