学校生活の紹介

トピックス

運動会に向けて

 4校時高等部生徒全員で、明日の運動会に向けて準備活動を行いました。アリーナのモップがけ、来客用スリッパ拭きなど、役割を分担して取り組みました。

介護等体験

 

 5月22日から23日の2日間の日程で、介護等体験のため大学生のお二人が来校しています。

 小学部の図画工作では、折り紙に液体のりを付けるお手伝いをしました。

 また、車椅子介助について体験しました。

 

運動会の練習(シン・玉入れ)

 

 小学部から高等部の全校児童生徒に加え、運動会当日にいらっしゃった保護者、来賓そして先生方が参加しての種目「シン・玉入れ」の練習がはじまりました。今日はオリエンテーション。オンラインで説明を聞いている生徒もいます。(右写真黄色囲みがタブレット端末です。)

いろいろなお花を見つけたよ!

  

 国語の授業で、中庭にいろいろなお花をさがしに行きました。

 大きなたんぽぽ、小さなたんぽぽ、シロツメクサなど、たくさんのきれいなお花を見つけました。学校にもどってから、教頭先生にいっぱいとったお花を見てもらい、一緒に花の名前を確認しました。

運動会準備活動 ~スローガン係~

  

 5月24日(土)の運動会に向け、準備活動が始まりました。

 今年のスローガンは

「元気100倍 えい!えい!お~!!

  ~みんなの笑顔をつなげよう~」

 自分の担当の文字を元気いっぱいに塗りました。