学校生活の紹介

トピックス

【高等部】音楽(箏)

高等部では毎年、若葉祭のオープニングで箏の演奏をしています。
今年は、音楽選択者5名(+先生方)での演奏となります。

昨年度より演奏の長さが増え、細かい動きが多くなったため、
みんなとタイミングを合わせて演奏できるように、練習に取り組んでいます。
まだゆっくりめのテンポですが、ようやく1曲通して演奏できるようになり、
一歩一歩、上達を実感しながら合奏しています。

本番まであと少ししかありませんが、いい演奏ができるように、残りの練習も大切にしたいと思います。

 

【中学部】1・2年職業学習

10月7日(金)に、進路学習の一環としてマエダストア八重田店の見学を行いました。
店長さんからは仕事の内容を教えていただき、
また、普段は見ることのないバックヤードも見せていただきました。
生徒はメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
最後に事前に考えていた質問をし、ポップの書き方や1日の販売個数についても知ることができました。
今回の学習で気付いた事をふり返り、「働くこと」について考える機会にしていきましょう。

  

【高等部】修学旅行報告会

10月7日(金)5校時に、高等部修学旅行の報告会が行われました。
旅行の様子を動画で振り返った後、見学先について事前に調べたことや
実際に見学した感想をグループごとに発表し、
発表内容に時折「へぇ~!」という声が聞かれました。
その後の感想発表では、「京都の建物が縦に高くて驚いた」、
「初めてのことがたくさんだったけど楽しかった」等、
様々なエピソードを交えながら発表していました。

最後に、一緒に旅行した教頭先生から、
「今回の旅行でたくさんの種が蒔かれたと思うので、大人になってもう一回
行ってみようと思えればいいですね」というお話をいただきました。
作った資料は若葉祭でも展示する予定ですので、お楽しみに。

 

【中学部】浪打中学校交流学習

中学部では、希望する生徒を対象に、居住地の中学校との交流学習(居住地校交流)を行っています。
今年度初めての交流学習だったため、まずは自己紹介とレクリエーション、
その後、浪中祭に向けた活動紹介動画を視聴しました。普段とは異なる環境でしたが、
多くの生徒と関わって学習できました。
次回は、浪中祭に向けた活動を一緒に行います。次回も楽しみです!!

 

【若葉祭】制作活動スタート!

若葉祭に向けて、全校児童生徒で取り組む制作活動が始まりました。
スローガン(看板)、壁画、校内装飾の3つのグループに分かれて活動を行っています。
今年のスローガンは「超新星 若葉の輝き 星誕祭(せいたんさい)」となりました。
どのような作品になるか、楽しみですね。