学校生活の紹介

トピックス

第1回参観日・父母と教師の会総会

 4月26日(金)、第1回参観日・父母と教師の会総会が行われました。

 授業参観では、いつもとは違う状況に最初は少し緊張した面持ちを見せながらも、授業が始まると普段の授業と同じように、楽しそうな笑い声にあふれていました。

 全体会では、校長から学校経営方針とスクール・ミッション、スクールポリシーについて、生活指導部主任からは生徒指導に関することや非常時における生徒の引き渡しについての説明がありました。

 引き続き行われた父母と教師の会総会では、昨年度の活動報告、会計報告、役員改選、今年度の活動計画や予算案が審議され、拍手をもって承認されました。

 その後の学部・学級懇談では、学部主任、学級担任から今年度の学部・学級経営や4月の学校生活の様子について保護者の方にお伝えしました。

 今年度は5月上旬に授業参観週間、10月に第2回参観日、2月に第3回参観日が行われます。また、日頃の学習の様子はこちらの学校Webページでも随時発信していきますので、御覧ください。

 

  

 

高等部交流会

  4月24日6校時に高等部交流会を行いました。

 2・3年生は、この日のために交流会の企画や装飾など、みんなが楽しめるように準備を進めてきました。1年生は、初めての学部行事となりましたが、自己紹介カードを作成し、この日を楽しみにしてきました。

 自己紹介では、イラストを入れたりコメントを工夫したりした発表がたくさんあり、新入生のことや先輩の意外な一面を知る機会となりました。また、親交を深めるため「お絵かきリレー」や、一つのお題から全員の答えがどれだけ一致するかを競うゲームを行い、新入生も2・3年生も一緒に大変盛り上がりました。新入生と2・3年生がお互いのことを知り合い、これから協力していくきっかけとなる心温まる交流会となりました。

土起こし

 本校では、高等部の職業や中学部の技術、小学部の学習で畑作業を行っています。今年度も畑作業に先立ち、地元の造道町内会会長であり学校運営協議会委員でもある川村清秀様が、機械を使用して土起こしを行ってくださいました。冬の間に固くなった土がふかふかに起こされ、児童生徒が畝立てをしやすい環境が整いました。ありがとうございました。 

     

昼休みの一コマ

 新年度が始まって3週目に入りました。学校生活にも徐々に慣れ、緊張していた顔にもたくさんの笑顔が見られるようになりました。今回は昼休みの様子を紹介したいと思います。

 アリーナは曜日によって使用できる学部が決まっています。この日は小学部の割り当てでした。ゴールに向かってシュートしたり、ボールやフラフープを追いかけたりして一緒に遊び、アリーナには楽しそうな笑い声が響き渡っていました。

 

 4月22日(月)には、児童生徒会執行部が運動会のスローガン募集の紙を各学級に配ったり、放送をかけて周知したりするなどの活動をしていました。新体制になりましたが、お互い協力してスムーズに活動していました。

 

 さまざまな活動を通して、学級や学部の枠を超え、交流の輪が広がっています。