学校生活の紹介
トピックス
【高等部】職業 畑の土入れ作業をしました!
4月18日(火)の職業では、波板で作った畑や枝豆用のペットボトルに土を入れる作業をしました。
波板で作った畑には、最初に枠の中に防草シートを敷き、その後、土を入れていきました。
枝豆用のペットボトルに土を入れる作業も、時間いっぱい集中して作業していました。
たくさんあったペットボトルに土が入り、枝豆を植える準備ができました。

周囲の様子を見ながら自分の役割を考えたり、友達と協力して役割分担しながら作業を進めることができました。
後片付けも協力して行いました。ナイスチームワークでした!
波板で作った畑には、最初に枠の中に防草シートを敷き、その後、土を入れていきました。
枝豆用のペットボトルに土を入れる作業も、時間いっぱい集中して作業していました。
たくさんあったペットボトルに土が入り、枝豆を植える準備ができました。
周囲の様子を見ながら自分の役割を考えたり、友達と協力して役割分担しながら作業を進めることができました。
後片付けも協力して行いました。ナイスチームワークでした!
【小学部】歓迎会
今年度は1年生が入学し、4名でスタートした小学部です。
14日(金)に、1年生の歓迎会を行いました。上級生は教室の飾り付けなどの準備をして迎えました。
ちょっと照れくさそうに入場した1年生でしたが、お互いの自己紹介やゲームでは、たくさんお話ししてくれました。

14日(金)に、1年生の歓迎会を行いました。上級生は教室の飾り付けなどの準備をして迎えました。
ちょっと照れくさそうに入場した1年生でしたが、お互いの自己紹介やゲームでは、たくさんお話ししてくれました。
【高等部】学校周辺の桜
学校周辺の桜が、満開になりました。
生徒がステキな桜の写真を撮影しましたのでご覧ください。
生徒がステキな桜の写真を撮影しましたのでご覧ください。
【高等部】職業 農作業始まりました!
高等部では、将来の進路選択に必要な知識を身につけて自らの進路を考えたり、
作業を通して働くために必要な力を身につけたりするために、社会生活一般(職業)
という授業があります。
4月13日(木)、今年度最初の職業の授業がありました。
オリエンテーションで今年度の職業の授業についての説明を聞いた後、
畑に行き、鶏ふんまきや天地返しの作業を行いました。
また、昨年秋から仕込んでいる落ち葉・雑草堆肥の発酵を促進するため、
米ぬかを入れ、空気がよく入るように混ぜました。
今年もおいしい野菜がとれるように、協力して作業に取り組みます。
作業を通して働くために必要な力を身につけたりするために、社会生活一般(職業)
という授業があります。
4月13日(木)、今年度最初の職業の授業がありました。
オリエンテーションで今年度の職業の授業についての説明を聞いた後、
畑に行き、鶏ふんまきや天地返しの作業を行いました。
また、昨年秋から仕込んでいる落ち葉・雑草堆肥の発酵を促進するため、
米ぬかを入れ、空気がよく入るように混ぜました。
今年もおいしい野菜がとれるように、協力して作業に取り組みます。
【高等部】オリエンテーション
4月11日(火)に、高等部オリエンテーションを行いました。
今年度の高等部職員の自己紹介の後、スクールハンドブックを見ながら日課表や
服装等についてみんなで確認しました。
新入生の皆さん、わからないことは周りの人に聞きながら、少しずつ高等部での
生活に慣れていきましょう。先輩達が優しく教えてくれますよ♪
学校周辺の桜も咲き始めています。満開が楽しみですね。
今年度の高等部職員の自己紹介の後、スクールハンドブックを見ながら日課表や
服装等についてみんなで確認しました。
新入生の皆さん、わからないことは周りの人に聞きながら、少しずつ高等部での
生活に慣れていきましょう。先輩達が優しく教えてくれますよ♪
学校周辺の桜も咲き始めています。満開が楽しみですね。
新着情報
アクセスカウンター
2
9
1
7
3
9
0
月の行事予定
リンクリスト