学校生活の紹介

トピックス

【中学部】作業学習進行中

 中学部の作業学習では、参観日の際にご注文いただきました箸置き、コースター、鍋敷きを製作しています。

 写真は鍋敷きの下地を用意しているところです。完成品を参考に、下地の色を決めています。できるだけムラがなく、きれいな仕上がりを目指しています。

 御注文の皆様、完成までもうしばらくお待ちください。

さつまいもの成育日誌

 中学部2組では、さつまいもの成育の様子をWebページに記録してきました。6月に苗を植えてから、11月に調理を行うまでの記録です。

 以下のリンクから御覧いただけます。

 御覧いただいた方はぜひ、グッドボタンをお願いします。

https://12-2sweetpotetolog.my.canva.site/

【中学部】浪岡養護学校との交流学習

12月6日に、浪岡養護学校との交流学習を実施しました。

中学部では、青森県立浪岡養護学校の皆さんと交流学習をしています。

今年度は、シルエットクイズを実施して、親睦を深めることにしました。 

接点の少ない生徒どうしの活動となり、お互いはじめは少し緊張している様子でしたが、手ごたえのある問題や笑い声が起こるような問題など、青森若葉の生徒の皆さんが用意した問題を通して和やかな時間を過ごしました。

 

【中学部】ウィンタースポーツといえば・・・

写真は保健体育の授業の様子です。

膝をついて謝っている・・・訳ではありません。

12月に予定されているスケート教室では、県営スケート場に行って、アイススケートをする予定です。

その事前の練習のため、県営スケート場からインラインスケートをお借りし、練習している様子です。

まずはスケートの履き方、立ち上がり方と転び方の練習から。

活動を楽しむためには大きなけがを防ぐことが欠かせません。身の守り方をしっかり身に付けて、楽しい活動にしていきましょう。

【小学部】みんなでフォークダンス♪

 小学部では、体育の授業でフォークダンスを学習しました。

 ジェンカやキンダーポルカ、マイムマイム、タタロチカに挑戦しました。難しいステップもありましたがすぐに覚え、担当した体育の先生もびっくりしていました。

 「大勢で踊った方が楽しいよね。」ということで、まとめの時間にはゲストを招いてみんなで踊りました。とってもいい顔で和やかに踊っていました。