学校生活の紹介

トピックス

スケート教室(小6~高3)

    盛運輸アリーナにてスケート教室を実施しました。体育の時間でインラインスケートの練習をした上で、今日は氷の上で滑る本番です。

 不安そうな声は始めだけで、帰るころには「もっと滑りたい」「一日いてもいい」など

 ウィンタースポーツの楽しさを知る機会になりました。

ALTとの学習

 12月17日(火)、ALTのEmily先生が来校しました。12月といえばクリスマス。アメリカのクリスマスのことを教えてもらいました。

 クリスマスに食べる料理やクリスマスツリーに生の木を使うこと、ポップコーンでガーラントを作ってツリーに飾ること、クリスマスにおすすめの映画など、様々なことを教えてもらい、「おいしそう!」や「えー、そうなんだ。」などの感想が聞かれました。また、「ジンジャーマンクッキーと普通のクッキーの違いは何ですか」など、質疑応答も盛り上がりました。

 中学部ではクリスマスに関連した単語のクロスワードパズルやさいころを転がして出た数字に応じたALTの質問に答えるゲーム、高等部はクリスマスカード作りをして、一足早くクリスマスを楽しみました。

   

         

 校内も小学部で制作したリースや中学部で制作した飾り、クリスマスモードのわかばちゃんなど、クリスマスムードが高まっています。

  

【中学部】作業学習進行中

 中学部の作業学習では、参観日の際にご注文いただきました箸置き、コースター、鍋敷きを製作しています。

 写真は鍋敷きの下地を用意しているところです。完成品を参考に、下地の色を決めています。できるだけムラがなく、きれいな仕上がりを目指しています。

 御注文の皆様、完成までもうしばらくお待ちください。

さつまいもの成育日誌

 中学部2組では、さつまいもの成育の様子をWebページに記録してきました。6月に苗を植えてから、11月に調理を行うまでの記録です。

 以下のリンクから御覧いただけます。

 御覧いただいた方はぜひ、グッドボタンをお願いします。

https://12-2sweetpotetolog.my.canva.site/

【中学部】浪岡養護学校との交流学習

12月6日に、浪岡養護学校との交流学習を実施しました。

中学部では、青森県立浪岡養護学校の皆さんと交流学習をしています。

今年度は、シルエットクイズを実施して、親睦を深めることにしました。 

接点の少ない生徒どうしの活動となり、お互いはじめは少し緊張している様子でしたが、手ごたえのある問題や笑い声が起こるような問題など、青森若葉の生徒の皆さんが用意した問題を通して和やかな時間を過ごしました。