学校生活の紹介

カテゴリ:今日の出来事

【高等部】職業の授業、今日が最終日でした

今学期、高等部の職業では、グループ別で室内作業をしています。
そのうちの一つ、縫製班では、教職員から募った不要になったカーテンを使って
トートバックづくりに取り組んでいます。
徐々にミシンの使い方も上達し、数を重ねる毎に完成度も上がってきています!

 

【高等部】総合的な探究の時間にて・・・

毎週水曜日は、高等部で総合的な探究の時間(本校では、若葉タイムと呼んでいます)があります。
年間のうち、大きく2つのテーマを設定し、前半は「SDGs」についての学習に取り組みました。
そして、後半は「興味・関心に基づく調べ学習」に取り組みます。
ちょうど先週から始まった本単元ですが、
今日はさっそく生徒たちそれぞれ、自分で決めたテーマに沿って学習を進めました。
趣味を深めたり、製作したり、新たな挑戦をしてみたり…今後の動向が楽しみです!

  

若葉PTA活動について

PTA活動のひとつとして、
本校のキャラクターである「わかばちゃん」の顔部分をフェルトで作ったメモスタンドを作りました。

学校に集まっての活動や、ご家庭で時間を作っての作成等、
会員の方々にご協力いただいて完成したメモスタンドは、
若葉祭に全校児童生徒、職員に配付させていただきました。
同じ顔はひとつとしてない、「世界にひとつだけのわかばちゃん」です。
さまざまな表情に癒やされてほしいと思います。

保護者の方々のご協力に感謝!!ありがとうございました。 
                   
        
             

いよいよ若葉祭です

10月28日(金)、若葉祭を前日に控え、高等部では販売活動に向けて畑で収穫を行いました。
大根とねぎを収穫し、土や根の処理をしました。
10月末になり、自分たちで手掛けてきた畑作業も、そろそろ終盤を迎えます。
当日の売り上げ、乞うご期待…!

 
   

【中学部】修学旅行3日目

3日間にわたって行われた修学旅行もいよいよ最終日。
本日はでんでんむし号に乗って移動、白沢せんべい店を見学し、
その後駅前まで移動、ぴょんぴょん舎で冷麺を堪能し、
また盛岡駅に戻ってお土産を買ったり、マリオス展望台で盛岡市内を一望したりして過ごしました。
一行はその後、新幹線で帰途に。

3日間を通して修学旅行は大きな支障もなく、概ね順調に進んだことを喜びたいと思います。
生徒は、来週から修学旅行の総括ということで事後学習が始まります。
事前学習、旅行本番、事後学習という一連の活動の流れを通して、
「やった」「できた」と思える修学旅行のまとめになればと願っています。

修学旅行隊のみなさんお帰りなさい!!