カテゴリ:今日の出来事
【小学部】保健 熱中症について
盛夏を思わせる暑さでしたね。
小学部体育では、熱中症についての学習を行いました。
SUNTORYさんの学習教材を活用し、体の水分が足りないとどうなるのか、普段から心がけておくことについてなど、動画で確認しました。
「自分の体に500mlペットボトルの水がたくさん入っている」と説明を受けてものすごく驚いていました。
蒸し暑さが激しくなる今日、子供たちも大人も、しっかりと水分補給を心がけましょう!
PTA家庭教育学級事業所見学
7月5日午後の時間帯を使い、若葉家庭教育学級・PTA研修会「事業所見学」を行いました。開級式を行った後、前半は就労移行支援事業所と併設しているグループホームを、後半はB型事業所を見学させていただきました。
将来を見据えてお子さんの進路を考えるきっかけと、情報収集に費やすことができる機会をこれからも計画していきたいと思います。
保護者の皆さん、これからもご参加お待ちしています。
【高等部】若葉タイム 校外学習①
7月5日(水)の若葉タイムでは、今までの調べ学習で学んできたことをより詳しく知るために、班に分かれて青森市民図書館、善知鳥神社に校外学習に行きました。
青森市民図書館グループは、それぞれ、関連図書を探し、探せないときは職員の方に聞くなどして、時間が足りなくなるくらいでした。
善知鳥神社グループは、青森に関連するVtuberについて調べていて、コラボ企画のことについて事前に考えた質問をするなどして理解を深めていました。
どちらのグループも実際に地域に出て充実した時間を過ごしたようです。
院内学級では②
7月に入りました。今週末は、七夕です。みなさん、どんな願いごとをしますか?
院内学級のわかばちゃんも願いごとを書きましたよ。
院内学級で育てていた「ミント」の鉢植えですが、今は日光浴がしたくて別の場所で成長中。もう少し葉っぱが大きくなったら、学校のお友達にも見てほしいと思います。
1学期期末試験
6月29日(木)から高等部の1学期期末試験が始まりました。シーンとした教室には、文字を書く鉛筆の音だけが響いています。
明日は、中学部の1学期期末試験もあります。