2024年10月の記事一覧
【記念式典・若葉祭】全校練習
式典を次週に控え、学部発表の練習、全校での記念式典の練習が始まっています。
10月24日(木)には、外部講師に来ていただき、歌唱指導をしていただきました。当日をお楽しみに!
青森みちのくライオンズクラブ様より
青森みちのくライオンズクラブ様から、図書カードを頂戴しました。
児童生徒用図書の充実のために、ありがたく使わせていただきます。
【記念式典・若葉祭】会場設営
11月2日(土)に行われる開校30周年記念式典・若葉祭に向け、アリーナの会場設営をしました。
この日の主な作業は舞台幕を張ることでしたが、幕を運んだり、バトンにしっかり結びつけたりと協力して作業できました。作業が進むと友達同士でコツを教えあったり、客席からきれいに見えるように意識して作業したりする姿が見られました。会場が少しずつできあがってきました。
R06 環境美化活動(地域清掃)【児童生徒会活動】
10月16日(水)、児童生徒会活動として『環境美化活動(地域清掃)』が行われました。
小学部から高等部までの児童生徒全員が3つの縦割り活動グループに分かれ、学校前、遊歩道、バス停をそれぞれ掃除しました。
学校前は、時期的に枯葉が次々と落ちてきましたが、協力してゴミ袋に集めました。
遊歩道では空き缶の他、なぜかクレーンにつけるフックのようなものがあり、全校児童生徒が驚きの声を上げていました。とても重かったですが頑張って学校前まで運びました。
バス停では、地域の方々と協力しながら風よけやベンチを拭いたり、隙間の汚れを落としたりと、隅々まで掃除をしました。
事前の準備や司会、後片付けは環境衛生委員会の生徒が中心となり、児童生徒会執行部も協力して行いました。前日には放送委員会もアナウンスで協力し、児童生徒それぞれが役割をもって参加できました。
感想として「掃除をしてきれいになって気持ち良かったです。」の声がきかれました。
多くの人は綺麗な場所を心地よく思います。自分の学校はもちろん、学校の近くなど自分の関係する場所を綺麗にすることで、自分たちを含めた地域のみなさんが気持ちよく過ごせるとうれしいですね。
コミスク通信「Let's WKB」4号 発行しました。
中学部3年 修学旅行 3日目③
旅の最後は、浅草「浅草寺」です。
たくさんの思い出を抱えて、新幹線に乗車します。
中学部3年 修学旅行 3日目②
職人の方の指導を受けて、おしゃれなグラスが完成しました。
中学部3年 修学旅行 3日目①
2日間お世話になったホテルを後にして、本日最初の見学(体験)場所に徒歩移動です。
ガラス細工に挑戦しています。
中学部3年 修学旅行 2日目③
来ました!スカイツリーです。残念ながら曇り空ではありますが、改めて見ると634mはとても高く、ずっと見上げていると首が痛くなりそうです。
展望デッキから東京の街を一望しています。
職場体験学習
10月9日、中学部2年生を対象に職場体験学習を行いました。
生徒たちはそれぞれ、大成堂製菓工場さんと夢の里さんで働く体験をしてきました。
学校ではできない体験を通して、「働くこと」について深く考えることができた一日でした。
受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。