本校の院内学級について
どの科に入院しているお子さんも入級できます。上に記載している院内教室における教育相談の時間に直接、院内教室へお越しくださるか、入院している病棟の看護師さんにご相談ください。
院内教室における教育相談のご案内
最新情報
5月の院内スケジュール
5月のスケジュールを1階正面入り口、4階西病棟掲示板、3階院内学級入り口にも掲示しています。相談の際は、表内の時間に直接院内学級へ起こしください。
学習内容
在籍校と連携し、学習を進めていきます。
また、特別支援学校(本校)では、病気や障害による学習上や生活上の困難を主体的に改善・克服するための必要な知識、技能、態度及び習慣を養うことを目標として「自立活動」の学習を行います。
入院前の学校と連絡を取り合い、学習進度を確認しあうなど、退院後に元の学校へ円滑に戻ることができるよう支援します。
学習形態
主治医の指示の下、病状に応じて、以下の3つの学習形態で、体調に合わせた学習を進めています。
① 病室での学習 (教員が病室を訪問し、病室内で学習します)
② 院内教室での学習 (病室から院内教室に移動して学習します)
③ 学校に登校しての学習 (病室から青森若葉養護学校に登校して学習します)
院内学級の一日
本校マスコットキャラクター“わかばちゃん”が紹介します。
➊ 8:35 ナースセンター前集合。
先生と一緒に院内教室へ移動します。
➋ 院内教室到着!
➌ 朝の会。健康観察、連絡事項の確認をします。
➍ 学習。中学部は、各教科の先生と一緒に学習します。
➎ 昼食、午後の学習。
➏ 帰りの会、下校。
先生と一緒にナースセンターまで移動し、病室へ戻ります。学習場所や学習時間は、主治医の指示のもと決まります。
3階院内教室では教育相談も行っているので、
どうぞお気軽にお越しください。
転入手続き
入級をご希望の方は本校への転入手続きが必要になります。手続きについて説明がありますので、院内教室へお越しください。
新着情報
アクセスカウンター
2
8
9
0
5
5
3
月の行事予定
リンクリスト