学校生活の紹介
第1回 避難訓練
5月6日(金)に今年度最初の避難訓練を行いました。
1回目の訓練では、避難経路・場所の確認や、タタメット(折りたたみ式防災ヘルメット)の使い方を確認し、
放送指示に従って安全に避難できることをねらいにしています。
先生方も、初期体制や安全に避難誘導をするために、実際に基づいた動きを確認しました。
避難する事態が起きないことが一番ですが、発生時に落ち着いて安全に行動できるよう、
年間で定期的に実施していきたいと思います。

隊長(校長先生)がカードを渡して指示。 焦らず、安全に外へ避難できました。
内容を確認して初期段階にあたります。 「お・は・し・も」の約束もバッチリ!
1回目の訓練では、避難経路・場所の確認や、タタメット(折りたたみ式防災ヘルメット)の使い方を確認し、
放送指示に従って安全に避難できることをねらいにしています。
先生方も、初期体制や安全に避難誘導をするために、実際に基づいた動きを確認しました。
避難する事態が起きないことが一番ですが、発生時に落ち着いて安全に行動できるよう、
年間で定期的に実施していきたいと思います。
隊長(校長先生)がカードを渡して指示。 焦らず、安全に外へ避難できました。
内容を確認して初期段階にあたります。 「お・は・し・も」の約束もバッチリ!
新着情報
アクセスカウンター
2
8
9
0
6
0
7
月の行事予定
リンクリスト