学校生活の紹介

小学部図工

 小学部の図工の時間に「おりぞめ」をしました。

 まず始めに白い和紙を蛇腹におり、水性ペンで色を付けます。子ども達は自分が好きな色を選び、思い思いに色を塗ったり、模様を描いたりしました。

 次に色付けした和紙を皿に置き、しっとりするまで霧吹きで水を掛けます。ペンの色がだんだんにじんでいく様子を見て、子ども達は楽しそうに声をあげていました。

 最後は乾いた和紙を使って「うちわ」を作りました。これから迎える暑い夏も、こんな素敵なうちわで扇いで、涼しく感じるといいですね。